CARAETO(カラエト)の口コミ評判は良い・悪い?

※本ページにはプロモーションが含まれています。
ここでは、「CARAETO(カラエト)」の口コミや評判について、ご紹介します。
良い口コミ~悪い評判まで調べてみた結果について、あくまでも中立的な立場で嘘なく真実を伝えていけたらと思います。
CARAETO(カラエト)を利用してみようかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。
先に
\宅配型トランクルームおすすめ10選をみてみる/
はじめに、簡単な「CARAETO(カラエト)」のご紹介です。
CARAETO(カラエト)は、箱に詰めて宅配便で送るだけで収納・保管ができる、株式会社トランクが運営する宅配型トランクルームサービスです。
送ったアイテムは1点ずつ写真撮影され、アプリ内で確認することができます。預けたものを1つから取り出すこともできます。また、預けていたけど不用となった荷物をそのままCARAETOマーケットで売買できるサービスも提供しています。
送った荷物は、温度・湿度からセキュリティまで安心・安全の保管環境で保管されます。
CARAETO(カラエト)の基本情報
サービス名称 | カラエト(CARAETO) |
運営会社 | 株式会社トランク |
会社HP | https://www.trunk.services/ |
特長・おすすめポイント | カラエト(CARAETO)は、株式会社トランクが運営する宅配型トランクルームサービスです。たっぷり入る専用ボックスが無料でお届けされます。また、必要なくなってきたけど、まだ使えるので捨てるにはもったいないというアイテムがあれば、CARAETO(カラエト)のマーケットに出品できることが特徴です。 また、他のCARAETO(カラエト)ユーザーが出品しているアイテムを購入することもできます。 |
対応エリア | 全国(一部地域を除く) |
プラン概要 | アイテム管理プラン(写真撮影あり): アイテムを写真で1点ずつ管理するプランで1点ごとに必要な時に取り出すことが可能 箱管理プラン(写真撮影なし): アイテム写真撮影なしで箱ごと管理する安価なプラン 自由箱(写真撮影あり): |
その他オプション | CARAETO(カラエト)のマーケットに出品が可能 |
プラン別月額保管料金 | アイテム管理プラン(写真撮影あり): ・カラエトスモール(箱サイズ:36㎝×34㎝×29㎝)352円/月額 ・カラエト(箱サイズ:56㎝×48㎝×36㎝)660円/月額 箱管理プラン(写真撮影なし): ・カラエトノーフォトスモール(箱サイズ:36㎝×34㎝×29㎝)308円/月額 ・カラエトノーフォト(箱サイズ:56㎝×48㎝×36㎝)550円/月額 自由箱(写真撮影あり): ・3辺合計160cm以内 660円/月額 |
プラン別初期費用 | 初月に、308円~各プランの月額料金と同じ費用が初期費用として発生します。 ※月の途中でも日割り計算なし(ただし初月は月額保管料金は発生しません) |
預け入れ料金 | 初期費用に含まれます |
取り出し料金 | ・カラエトスモール、カラエトノーフォト:990円/箱 ・カラエト、カラエトノーフォト:1,320円/箱 ・自由箱:100サイズ迄(990円/箱)、101サイズ以上(1,320円/箱) ※アイテム単位の取り出しは、サイズに応じて取り出し料金が発生します ※沖縄、離島は非対応(詳しくは公式サイトからお問い合わせください) |
最低保管期間と取り出し料金 | 2ヶ月間の最低保管期間あり。 開始の当月、翌月に箱取り出しを行う際は、1,980円の早期取り出しサービス利用料金(プランを問わず) と、プラス990円〜の箱取り出し費用(サイズで費用が異なります)がかかります。 |
トピックス | 箱単位によるプランで、CARAETO(カラエト)のマーケットに出品できることが特徴。 |
※上記、具体的な料金やサービス内容は、変更となる場合がございますので、最新情報は公式サイトにてご確認ください。
CARAETO(カラエト)の良い口コミをまとめました!
CARAETO(カラエト)の良い口コミ及び、中立~悪い口コミを「X(旧twitter)」「インスタ」を中心にその他、ネット上からまとめてみました。
CARAETO(カラエト)のX(旧twitter)での良い口コミ4件
CARAETO(カラエト)のX(旧twitter)での良い口コミをCARAETO(カラエト)さんのことがよくわかる内容を抜粋して4件、ご紹介いたします。
カラエトに申し込んでみた!
月額500円から利用できる収納サービス、『カラエト』に申し込んでみた!
— haruna | 旅暮らし (@Haruna_F1207) January 12, 2021
・めっちゃ大きいダンボールが届く
・荷物を入れる
・アプリで集荷依頼
・預けた物の写真撮影をしてくれる
・1点〜取り出し可能
季節外の洋服、捨てたくない本をシェアハウスに残していたので、これですっきり片付いた〜! pic.twitter.com/pXtmvlYwml

カラエトに申し込んだ状況が良くわかる記載があったので紹介します。
①ダンボールが届く。
②荷物を入れる。
③アプリで集荷依頼。
④預けたものの写真撮影をしてくれる。
⑤1点から取り出し可能。
季節外の洋服、大切な本をシェアハウスに残していたのでカラエトに預けてすっきりしたとの口コミがございました。
CARAETO(カラエト)の便利な受け取り方。
月額500円で荷物の預け入れができる『カラエト』先月預けたものを、別の拠点に届けてもらったよ🎈
— haruna | 旅暮らし (@Haruna_F1207) February 14, 2021
預けたもの一つ一つ袋詰めしてくれるから、安心感がすごい。コートも預けられる。液体、クリームなどは預けられない。
荷物を別拠点で受け取れるって、想像以上に便利だなぁ…🍋 pic.twitter.com/yoA6m06GBK

先月預けた荷物を別拠点に届けてもらったとの口コミがございました。
住む場所が変わる際に、CARAETO(カラエト)に預けて、別拠点で受け取るって便利な使い方ができますね。
箱に詰めて送るだけで家もすっきり!
冬のコートとセーターをカラエトさんに送った。ダンボールも届けてくれるし回収もしてくれるし便利で家もスッキリ😀#かたづけ#カラエト#断捨離 pic.twitter.com/Fq0tivibGt
— nakasemika (@nakasemika) March 14, 2022

季節ものの冬のコートを箱に詰めて自宅から預けられるので、家もスッキリ片付いて便利との口コミがございました。
実家の荷物をカラエトに託しました!
今月から僕の実家に置いてた全ての荷物はカラエトに託しました
— たいぺー (@taipei_freedom) January 16, 2021
僕も驚いたんですが、実家にある全ての荷物は
・カラエトの📦1個
・リュック1つ
だけでした😂
これで次から必要な荷物がある時はわざわざ実家に戻らなくてよくなってしまいました🤔
ふっ軽になりすぎてもうた…https://t.co/5cnJGV8be4 pic.twitter.com/inhhnA65gi

独立して親元から離れても荷物は親元の実家に残っている場合ってよくあるお話ですよね。
意外と残っている荷物も少なかったようで、カラエトに預けたので、都度、必要な荷物を取りに戻らなくてもよくなったとの口コミがございました。
CARAETO(カラエト)のその他ネットでの良い口コミ5件
CARAETO(カラエト)のその他ネットでの良い口コミ5件を抜粋してご紹介いたします。
満足。
対応が丁寧です。保管状態も問題ありません。
引用元: https://minhyo.jp/caraeto
ガラス系は無理ですが、模型も預かってくれます。
中身の撮影の有無が選べます。(中身全体の写真は必要です。)
使ってみて良かったです。
知人に教えてもらってこのサービスを利用してみました。クローゼットがコートやジャケットなどの冬物でパンパンになっていたので助かりました。また、預けたものがアプリで確認できるのも良かったですね。あと、1回取り出したことがあるのですが、1つずつ丁寧に梱包されていて好感をもてました。料金もそこまで高くなくて、結構良心的な価格でした。家の中がすっきりして本当に預けて良かったなと思います。ただ、ひと箱の重さが20kgまでというのがちょっと納得いかないですね。もう少し大きめのサイズで受け付けてくれたら言うことないんですが、まあこれは仕方ないですかね。
引用元: https://minhyo.jp/caraeto
シーズンオフの洋服を保管しています。
自宅の収納が少なくなってきたので、シーズンオフの洋服を預けています。このサービスが気に入っている点は、預けたアイテムを写真撮影してくれることです。撮影してもらった写真はいつでもマイページでチェックできますし、1点からアイテムを取り出せるので便利です。また、アイテムを預けたまま、専用マーケットに出品できるのも嬉しいポイントです。1度預けたはいいものの、数ヶ月経って改めて洋服をチェックすると、「もう着ないかな」と思うものが出てきます。そんな時にマーケットに出品して売れたら、お金が入るので重宝しています。
引用元: https://minhyo.jp/caraeto
何を預けたか分かりやすくて便利です。
トランクルームに預けたものを写真で見せてもらえるので、何を預けたのか忘れてしまうことが多い自分でも安心してサービスを活用できます。マイページの写真を見ながら自宅まで届けてもらう荷物を選べるので、操作ミスが起こりにくいのも魅力です。温度や湿度の管理を徹底した場所で荷物を保管してもらえて、ワンタッチで荷物を取り出せる便利さが気に入りました。預けた荷物をマーケットに出品するサービスを利用して、お小遣い稼ぎが出来るのも助かります。ダンボール箱一つあたりに詰め込める量も多く、少し重たい物でも問題なく預けられました。
引用元: https://minhyo.jp/caraeto
手続きが簡単で管理しやすいです。
クローゼットに洋服が収まらなくなったため、こちらの収納サービスを利用することにしました。最初に宅配ボックスを取り寄せたところ、とても大きなボックスが届きました。洋服が15着ほど入りました。その後は集荷してもらうだけなので簡単でした。公式サイトから預けた洋服を確認することが出来ます。1品ごとに写真撮影してくれるので、スマホでいつでもチェックすることが出来ます。洋服を取り出す際も、スマホから簡単に操作することが出来るので便利です。今後も、利用し続けたいと考えています。
引用元: https://minhyo.jp/caraeto

ネットでの良い口コミには抜粋ですが、次のような内容がございました。
・対応が丁寧で保管状態も問題なく満足。
・中身の撮影の有無が選べます。※中身全体の写真は必要。
・クローゼットが冬物でパンパンになっていたので預けて助かった。
・預けたものがアプリで確認できるのも良かった。
・取り出し時に、1つずつ丁寧に梱包されていて好感を持った。
・預けたアイテムを写真撮影してくれる。
・1点からアイテムを取り出せるので便利。
・アイテムを預けたまま、専用マーケットに出品できる。
・洋服を取り出す際も、スマホから簡単に操作することが出来るので便利。
CARAETO(カラエト)の中立~悪い口コミ・評判。
CARAETO(カラエト)のネット上での口コミ事態が少ないこともございますが、原文が過去にあって消えていそうな内容を除き、直近の内容で悪い口コミや評判は見受けられませんでした。 強いて上げるとすると、上記の良い口コミの中に記載のあった、「ひと箱の重さが20kgまでというのがちょっと納得いかない。もう少し大きめのサイズで受け付けてくれたら言うことない」といった内容はございました。
CARAETO(カラエト)の口コミまとめ
CARAETO(カラエト)の口コミには、抜粋ですが次のような良い口コミや発信がありました。
- 季節外の洋服、大切な本をシェアハウスに残していたのでカラエトに預けてすっきりした。
- 住む場所が変わる際に、CARAETO(カラエト)に預けて、別拠点で受け取るって便利な使い方ができた。
- 季節ものの冬のコートを箱に詰めて自宅から預けられ、家もスッキリ片付いて便利。
- 実家に残っている荷物をカラエトに預けたので、都度、必要な荷物を取りに戻らなくてもよくなった。
- 取り出し時に、1つずつ丁寧に梱包されていて好感を持った。
- 預けたアイテムを写真撮影してくれる。(中身の撮影の有無が選べます。※中身全体の写真は必要。)
- 1点からアイテムを取り出せるので便利。
- アイテムを預けたまま、専用マーケットに出品できる。
- 洋服を取り出す際も、スマホから簡単に操作することが出来るので便利。
また、中立からよくないコメントは、CARAETO(カラエト)のネット上での口コミ事態が少ないこともございますが、直近の内容で悪い口コミや評判は見受けられませんでした。 強いて上げるとすると、上記の良い口コミの中に記載のあった、「ひと箱の重さが20kgまでというのが・・・もう少し大きめのサイズで受け付けてくれたら言うことない」といった内容はございましたが、要望であり、悪い口コミというわけではございません。
CARAETO(カラエト)をおすすめしない人
- 箱に入らない大型荷物を預けたいと考えている人。
- ご自身で、365日、24時間いつでも入出庫を自由にされたいと思われている人。(CARAETO(カラエト)は、配送での入出庫に限られます)。
CARAETO(カラエト)をおすすめする人
- 箱に入る荷物をトランクルームに預けたいと考えているが、ご自身での運送手段がなく、自宅から気軽にお預けしたいと思われている人。
- 湿度温度管理・セキュリティがしっかりした倉庫に預けたいと思われている人。
- 普段は使わなくなった子供たちの大切な思い出の品を保管したいと思われている人。
- 自宅のクローゼットでは収納しきれなくなった、大切な趣味の品を保管したいと思われている人。
- 自宅のクローゼットからシーズン外の服や小物を預けて自宅のクローゼットをすっきり使いやすくしたいと思われている人。
- お預け荷物をWebで写真管理をされたいと思われている人。
- お預けした荷物が不用になった時にCARAETO(カラエト)マーケットで出品したいと思われる人。

上記の内容が複数あてはまる方には、CARAETO(カラエト)は、おすすめです。
\CARAETOの公式サイトをみてみる/
他のサービスと迷ったら
\比較ができる宅配型トランクルーム10選をみてみる/
CARAETO(カラエト)の運営会社情報

会社名 | 株式会社トランク |
本社住所 | 〒105-0004 東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館6階 |
サービス名称 | カラエト(CARAETO) |
サービス概要&特長 | 宅配型収納CARAETO(カラエト)は、クローゼットに溜まった洋服も、いつ読むかわからない本も、置く場所に困る思い出の品も、 ダンボール1箱分からお預かりします。 また、必要なくなってきたけど、まだ使えるので捨てるにはもったいないというアイテムがあれば、CARAETO(カラエト)のマーケットに出品できることが特徴です。 |
サービス形態 | 宅配型のトランクルームサービス |
サービスエリア | 全国(一部地域を除く) |
主なプラン | ■箱管理プラン:箱単位で管理(写真なし) ■アイテム管理プラン:アイテム単位で写真管理 ■自由箱:お持ちの箱で管理(写真管理) |
会社ホームページ | https://www.trunk.services/ |
\CARAETOの公式サイトをみてみる/
最後に
\宅配型トランクルームの選び方をみてみる/
\大手トランクルーム厳選25社をみてみる/
本日は、数あるサイトの中から当サイト『 倉庫ドットネット 』にお越しいただきましたこと、誠にありがとうございます。
このページが「CARAETO(カラエト)」を利用してみようかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。
『 倉庫ドットネット 』は皆様のお役に立てましたでしょうか?
差支えなければ、次回のご訪問の際に便利な『お気に入り登録 or Bookマーク』または、『 倉庫ドットネット 』で検索いただけましたら幸いに思います。
All the best!
Sincerely yours,
倉庫ドットネット
