送料無料のおすすめ宅配型トランクルーム3社をピックアップ!

※本ページにはプロモーションが含まれています。
ここでは、トランクルームサービスのなかから送料無料でおすすめの宅配型トランクルーム3社に絞ったサービスをピックアップしそのメリット・デメリットの内容をまとめました。
宅配型トランクルームのメリット
- ほとんどの宅配型トランクルームの保管場所は、空調設備やセキュリティ環境が整えられた屋内型施設に預けられることがほとんどです。
このため、屋外型のトランクルームとは異なり温湿度管理が必要な荷物も安心してお預けすることができます。 - お近くの便利な場所に屋内型トランクルームまたは、屋外型トランクルームがない方にも、自宅から荷物を預けられるので便利です。
- 屋内型トランクルームまたは、屋外型トランクルームへご自身で運搬する手段がない方、または、忙しくて、運搬している時間がない方にも、宅配型のトランクルームは、自宅から荷物を預けられるので便利です。
- 1箱からお預けできる宅配型トランクルームもあるので、箱に入る少量の荷物をお預けしたい方にも便利です。
宅配型トランクルームのデメリット
- ご自身で荷物の搬入・搬出をすることができないことがデメリットになります。
- 思い立ったら24時間すぐにでもトランンクルームに行って頻繁に荷物を活用したい方には、宅配型トランクルームは向いていないと思います。
- また、トランクルームを職場の荷物置き場替わりに日々活用されたい方にも宅配型トランクルームは向いていないです。
上記のメリット、デメリットを考慮したうえでも、宅配型のトランクルームが良いと感じられた方には、次の2パターンのサービスがあります。
宅配型トランクルームの形態は実は2タイプ!
運送業者による配送タイプと自社専門スタッフによる配送タイプについて
宅配型のトランクルームは、お近くに倉庫の建物自体がなくても配送可能な地域であれば利用可能であり、ほとんどの宅配型トランクルームの保管場所は、空調設備やセキュリティ環境が整えられた屋内型施設に預けられるためお預けしたい物の条件が合えば、おすすめといえます。
宅配型のトランクルームには、サービスイメージが異なる次の2つのタイプがあります。
- 荷物の入出庫を箱に詰めて運送業者にお任せする「宅配型」のトランクルーム
- 荷物の入出庫を自社専門スタッフにお任せする送料無料の「宅配型」トランクルーム
1の荷物の入出庫を箱に詰めて運送業者にお任せする「宅配型」のトランクルームが一般的ですが、2の荷物の入出庫を自社スタッフにお任せする送料無料の宅配型のトランクルームもございます。
荷物を箱に詰めて運送業者にお任せする「宅配型」のトランクルームのメリット
- 宅配型トランクルームの共通のメリットとして、ご自身でトランクルーム迄運んで搬入・搬出する必要がなく、玄関で預けるだけで良いので、重い荷物を搬送する手段がない方や、お忙しい方のは、とってもメリットのあるサービスです。
- 運送業者にお任せするので、一部の地域を除き、運送会社がお届け可能な全国地域でお取り扱いが可能なため、お住いの地域を気にせず、ご自身の希望に合ったオプションやサービスが利用できるトランクルームを選択することが可能です。
- 一箱からお預けできる宅配型のトランクルームが多く、捨てられない思い出のあるものだけど、普段は利用しないもの等、大切な荷物を最低単位でお預けできるので、月額料金を適正に抑えることが可能です。
- 基本、宅配型のトランクルームは、温室度管理の整った環境で管理されるので、屋外型のトランクルームに保管するには適さない荷物の保管が可能です。
荷物を箱に詰めて運送業者にお任せする「宅配型」のトランクルームのデメリット
- 運送会社に配送をお任せするため箱に入る荷物といった制約がかかるケースが多い。(一部大型荷物可能なサービスもあります)
- 一箱単位からのお預けが可能なメリットがあるもののある程度まとまったお荷物がある場合は箱数が増えて結果的には、箱数×月額料金/箱がかかるため、活用方法によっては、スペース単位で預けるのと差異がなくなるケースが考えられます。
- 一般的に、預け入れは無料ですが、取出し時に送料がかかります。(一部の会社で1年以上の預け入れで取出し送料無料のサービスもあり)
自社専門スタッフによる送料無料「宅配型」トランクルームのメリット
荷物を箱に詰めて運送業者にお任せする「宅配型」トランクルームの基本的なメリットに加えて、次のようなメリットがあります。
- 自社専門スタッフによる宅配型トランクルームは、箱に入らないものは箱に入れずとも玄関で荷物をお渡しすることで、契約しているトランクルームに格納される付加価値の高い便利なサービスです。
- ご自身で入出庫する通常の屋内型トランクルームをご検討の方でも、普段から忙しく、入出庫の準備に時間がとれない方や物理的な入出庫の方法に悩まれている方にはとっても便利なサービスです。
- 月額料金固定で、ご自宅のクローゼットや押し入れの延長のようなイメージで活用できるため季節により使うもの使わないものの入れ替えを行うといった活用方法で、ご自宅のクローゼットがすっきりしとするといった風に、とっても便利にご利用頂けます。
- 箱に入らない荷物にも対応可能なため、運送業者にお任せする「宅配型」のトランクルームよりもストレスフリーな活用が可能です。
自社専門スタッフによる送料無料「宅配型」トランクルームのデメリット
- お預けの単位がスペース単位、または、規定のボックスケースに収まる範囲でのスペース単位の設定となりますので、一箱単位のお預け設定はございません。
- 自社専門スタッフによる送料無料の配送サービスタイプは自社専門スタッフによるきめ細やかな対応のため全国対応ではなく、ご利用可能エリアが限られます。
ご利用したくてもできないエリアがあることが大きなデメリットです。
宅配型トランクルームのまとめ
「宅配型」トランクルームを選ぶ際に、上記のように、2つのタイプのトランクルームがあるのですが、運送業者に配送をお任せする宅配型トランクルームに比べて、自社専門スタッフによる「宅配型」トランクルームサービスの対応事業者が、まだまだ、少ないため、同じ「宅配型」トランクルームであってもこのように、2つのタイプがあることを、ご存じでない方も多いかもしれません。
上記に、それぞれのメリット・デメリットを記載しましたので、どちらのタイプがご自身の都合にあったトランクルームなのかを検討の上、ご利用条件によって、各社のどのサービスを選定するのかを厳選することが利用後の満足度につながるかと思います。
当ページでは、タイトルの通り「送料無料のおすすめ宅配型トランクルーム3社」に焦点を当てたおすすめのサービスをピックアップしています。
自社専門スタッフによる「宅配型」トランクルームとしておすすめのサービスは、3社あります。
残念ながらどのサービスもデメリットとして、全国対応ではないため、ご利用可能地域が限られるのですが、ご自宅がご利用可能地域であれば、上記のメリットが教授できる大変使い勝手のよいサービスですので、ご利用候補の一つとして、検討されることをおすすめします。
自社専門スタッフによる送料無料「宅配型」トランクルーム
自社専門スタッフによる送料無料の「宅配型」トランクルームについては、『2nd STORAGE(セカンドストレージ)』、『エアトランク(AIR TRUNK)』と『サブクロ』の3社がおすすめの事業者です。
まずは、ご自宅がご利用可能地域サービスか等の確認も含め基本情報を記載していますのでご活用ください。
2nd STORAGE(セカンドストレージ)

会社名 | 株式会社ゲオ |
本社住所 | 〒460-0014 愛知県名古屋市中区富士見町8番8号OMCビル |
サービス名称 | 2nd STORAGE(セカンドストレージ) |
サービス概要&特長 | ワンランク上の宅配型トランクルーム 自社スタッフが対応。配送料無料。お荷物量により事前の見積り相談あり。 ※ゲオグループのトランクルームサービスです。 【オプション】 ・預入前のクリーニングサービスあり。 ・お預かりのゴルフバック・スキー用品を直接、送り・お引き取りする往復配送サービスあり。 ・お預けの大切なお品物の内、不要になったものはGEO・2nd STREETが買い取り査定をすることも可能。 |
サービス形態 | 自社専門スタッフがお品物を丁寧に運び保管する宅配型のトランクルームサービス |
サービスエリア | 東京都(離島を除く)・横浜市・川崎市 ※順次拡大中 |
主なプラン | ■スペースプラン:0.1帖~のサイズによる料金設定の宅配お預け入れサービスです。 ・預け入れ・取り出し配送料無料。専門スタッフが丁寧に扱います。 ・スマホで簡単依頼:最短翌日に預け入れ・取り出し可能。 ・お預かりアイテムの撮影と保管環境への配慮(低温低湿の保管施設にて大事に保管) ・お預け品のボリュームに合わせ最適なプランを適用。 ・トランクルームでの保管用段ボールの無料サービスあり。 ・洋服のシルエットを型崩れさせないアイテムのご用意もあり。 ※配送について、大型品の配送については別途費用が掛かります。 ■オプション: ・ゴルフバック・スキー板等の往復配送サービス。 ・クリーニングサービス。 ・GEO・2nd STREETでの買い取り査定可能。 |
会社ホームページ | https://www.2ndstorage.com/ |
サービス詳細/公式サイト | 2nd STORAGE 公式サイト > |
※2nd STORAGE(セカンドストレージ)は、順次エリア拡大中ですが、まだ、対応可能サービスエリアが狭く、東京都(離島を除く)・横浜市・川崎市のみとなりますが、お住まいの地域が対応エリア内なら、おすすめです。
\セカンドストレージの公式サイトをみてみる/
\2nd STORAGEの口コミ・評判をみてみる/
エアトランク(AIR TRUNK)

会社名 | 株式会社エアトランク |
本社住所 | 〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町4-1 新紀尾井町ビル3F |
サービス名称 | AIR TRUNK(エアトランク) |
サービス概要&特長 | ワンランク上の宅配型トランクルーム 家にあるたまにしか使わないモノや大事にとっておきたいモノを預かり、必要な時に玄関まで届けてくれる今までにない全く新しい宅配型のトランクルームです。 また、ご利用サービスの一環として各種コンシェルジュサービスにて、衣類や布団のクリーニング、保管中お荷物の全国発送代行など面倒な作業手配はすべてエアトランクで行う、保管+αのサービスを提供。 |
サービス形態 | 自社スタッフがお品物を丁寧に運び保管する宅配型のトランクルームサービス |
サービスエリア | エアトランク ベーシック:首都圏、阪神、愛知 エアトランク プレミアム:都内17区 |
主なプラン | ■ベーシック: 0.2㎥プラン(0.1畳) 2,680円(税込2,948円)※ダンボール約4.5個分~ サイズ別固定料金 季節家電や衣類、ゴルフバッグ、キャンプ用品等々しばらく使わない品物を預けたい方におすすめ! ■オプション: クリーニング、全国配送、買取、保管品荷造り、翌日訪問、整理収納 ■プレミアム: 0.2㎥プラン(0.1畳) 7,800円(税込8,580円)~ ※プレミアムは別途入会金が必要です。 衣類、ワインや絵画など高級品も合わせて預けたい方におすすめ! ■オプション: クリーニング、全国配送、買取、保管品荷造り、翌日訪問、整理収納、無料引取り、ワインセラー保管、大型荷物保管 |
倉庫ドットネットのブログ記事 | エアトランク(AIR TRUNK)のメリットとおすすめポイント! |
会社ホームページ | https://www.airtrunk.co.jp/ |
サービス詳細/公式サイト | エアトランク 公式サイト > |
※エアトランクは、サービスエリアが首都圏、阪神、愛知と、おすすめの3社の中でも、最も対応エリアが広く、自社専門スタッフによる宅配型トランクルームとしての対応実績も長い人気のサービスです。
\エアトランクの公式サイトをみてみる/
\エアトランクのおすすめポイントをみてみる/
サブクロ(SUBCLO)

会社名 | 株式会社ティー・エム・ティー |
本社住所 | 〒553-0003 大阪府大阪市福島区福島5-1-26 MF西梅田ビル7F |
サービス名称 | サブクロ(SUBCLO) |
サービス特長/キャッチフレーズ | スマホで引取り予約をするとコンシェルジュがご自宅に伺い、お荷物に応じた梱包をしてお運び。 またお荷物が必要な時は配送予約でご自宅までお届けされます。 夏の暑さも梅雨のジメジメも365日一定の温度と湿度を保っているので安心です。 |
サービス形態 | 自社専門スタッフによる宅配型のトランクルームサービス |
サービスエリア | 大阪府下 |
主なプラン | ■ボックスタイプ: 自宅のクローゼットに洋服が入りきらない方、夏物冬物分けて整理したい方、玄関が靴で溢れている方におすすめのプラン ※サブクロハンガー、サブクロシューズ×2から選択 ■クローゼットタイプ: いろいろな種類、布団など大きいお荷物、ゴルフバッグ等々、置き場所に困っている方におすすめのプラン ※ワイドタイプ、スクエアタイプから選択 ■オプション:クリーニング、特急プラン(通常、翌々日からの引取り・お届けが翌日配達可能) |
会社ホームページ | https://www.subclo.jp/ |
※サブクロは、サービスエリアが大阪府下全域となります。同サービスエリア(大阪)で利用可能なサービスとしては、エアトランクがあり、どちらが、ご自身のご利用イメージに合うか、比較検討の上、選択可能です。
\サブクロの公式サイトをみてみる/
\エアトランクの公式サイトをみてみる/
\セカンドストレージの公式サイトをみてみる/
\その他の宅配型トランクルームも見てみる/
自社専門スタッフによる送料無料「宅配型」トランクルームについては、現時点では、まだ、東京都心近郊または、京阪神・愛知のエリアに限られるサービスですが、もし、ご自宅が対応エリア内であれば、とってもおすすめのサービスといえます。
表題の『送料無料のおすすめ宅配型トランクルーム3社をピックアップ!』については以上となります。
本日は、数あるサイトの中から当サイト『 倉庫ドットネット 』にお越しいただきましたこと、誠にありがとうございます。
『 倉庫ドットネット 』は皆様のお役に立てましたでしょうか?
差支えなければ、次回のご訪問の際に便利な『お気に入り登録 or Bookマーク』または、『 倉庫ドットネット 』で検索いただけましたら幸いに思います。
All the best!
Sincerely yours,
倉庫ドットネット
