宅トラの口コミ評判は良い・悪い?

※本ページにはプロモーションが含まれています。
ここでは、宅トラの宅配型トランクルームの口コミや評判について、ご紹介します。
実際に調べてみると、良い口コミ~悪い評判までありました。ここではあくまでも中立的な立場で嘘なく真実を伝えていけたらと思います。
宅トラを利用してみようかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。
\先に宅トラの公式サイトをみてみる/
はじめに、簡単な宅トラの紹介です。
宅トラとは、WEB申込みで、簡単に荷物の出し入れができる宅配型トランクルームサービスです。
宅トラの強みは、一部地域を除く全国対応でかつダンボールから大型荷物まで幅広い荷物に対応しています。
また、全国どこでも荷物の保管管理及び運送はヤマト運輸が行います。
また、オプションで面倒な梱包作業も梱包のプロが対応します。
宅トラの基本情報

サービス名称 | 宅トラ |
運営会社 | 株式会社クオリティライフ・コンシェルジュ |
会社HP | https://www.takuhaitrunk.com/ |
特長・おすすめポイント | 株式会社クオリティライフ・コンシェルジュが運営するサービスで、委託先倉庫に、クロネコヤマトが運営する宅配型トランクルームサービスを「宅トラ」と呼んでおり、WEBで指示するだけでトランクルームから荷物を配送するサービスです。 宅トラの業界内での位置づけは、宅配型トランクルームサービスとして確立されており、委託先倉庫として、クロネコヤマトが運営する信頼性の高いサービスとして知られています。 |
対応エリア | 全国(一部地域を除く) |
プラン概要 | ちびトラ3料金:指定の箱3箱でのプラン ちびトラ5料金:指定の箱3箱でのプラン ボックスタイプ:指定のカーゴで荷物を保管(ミニボックス・レギュラーボックス) 大型荷物:ベット等単体で保管 |
その他 | 大型荷物の預け入れが可能 |
プラン別月額保管料金 | ■関東地域、山梨にてご利用の場合のプラン例 箱プラン: ちびトラ3料金:(箱サイズ:60㎝×40㎝×60㎝・20㎏以内)1,628円/月額(税込) ちびトラ5料金:(箱サイズ:60㎝×40㎝×60㎝・20㎏以内)2,178円/月額(税込) ボックスタイプ: 指定のカーゴで荷物を保管 ・ミニボックス(サイズ:104㎝×104㎝×130㎝)5,478円/月額 ・レギュラーボックス(サイズ:104㎝×104㎝×170㎝)6,600円/月額 大型荷物:2,475円/月~ ※サイズは、W(幅)×D(奥行き)×H(高さ)の順に表記。 ※重量・個数制限その他、最新の料金は公式ページでのご確認をお願いします。 |
初回引取料 | ちびトラ3料金:6,270円(税込)+ ダンボール費用(3箱) 1,110円(税込) ちびトラ5料金:10,450円(税込)+ ダンボール費用(5箱) 1,850円(税込) ミニボックス: 20,900円(税込) レギュラーボックス:24,200円(税込) 大型荷物:荷物サイズにより異なります。 |
倉庫への配送料金 | 箱プラン:2,090円(税込)/個 ボックスタイプ:荷物サイズにより異なります。 大型荷物:荷物サイズにより異なります。 |
倉庫からの配送料金 | 箱プラン:2,090円(税込)/個 ボックスタイプ:荷物サイズにより異なります。 大型荷物:荷物サイズにより異なります。 |
最低保管期間と早期取り出し料金 | 通常当サービスは6か月間を最低利用期間に設定 ※保管は最低6か月、6カ月未満に解約された場合にも6カ月分の保管料が発生。 |
キャンペーン | 保管料10カ月20%OFFキャンペーン等、期間限定キャンペーンあり |
特記事項・注意点 | ・お預かりしたお荷物の写真を撮影 ⇒ お客様専用サイトからお荷物内容の確認が可能! ・指定のカーゴでの荷物保管が可能 ・ベット等の大型荷物の保管が可能 ・保管は最低6か月、6カ月未満に解約された場合にも6カ月分の保管料が発生。 |
宅トラ公式サイト | 公式サイトはこちら ▶▶▶ |
トピックス | 箱保管以外に、ベット等大型荷物や指定カーゴでの荷物保管が可能なので、宅配トランクルームが希望で大きな荷物をお持ちの方におすすめ。 ただし、6ヶ月以内の短期保管でも6ヶ月分の月額使用料がかかるので注意が必要。 |
宅トラの良い口コミをまとめました!
宅トラの良い口コミを10件、中立~悪い口コミを3件をネット上からまとめてみました。
宅トラのネット上での良い口コミ10件
用途と荷物量が合えば文句なし
私は、なんだか捨てられない子供の記念のものとか出しても年に1往復しかしないひな人形とか、やたらかさばるスーツケースとかを入れてます。
引用元: https://minhyo.jp/takuhaitrunk
まあ配送・保管がヤマトなので、品質的には宅配型のトランクルームではベストと思います。
あと個人的に宅配型は激推しで気に入ってます。

捨てられない子供の記念の物や年に1度しか使わないひな人形等々、日常的には使わないけど必要なものに活用されているそうです。配送・保管がヤマト運輸なので、品質面でもベストと思うとの口コミがございました。
簡単
とにかく簡単に利用できるので助かってます。
引用元: https://minhyo.jp/takuhaitrunk
他を使ったことないんで比較ができませんが、不満点はありません。

宅トラは、簡単に利用できて助かっています。不満点はありませんとの口コミがございました。
Webと写真での管理が便利です
これまで、荷物について一体何を預けたのか忘れてしまうってことがありました。わざわざ電話で聞いたりも面倒ですし、できないことも。確認のために現地に行くとかもちょっと…で。宅トラだとWebと写真で管理ができるから、そこが良いですね。セルフで写真管理って人もいるとは思うけど、なかなかやってられないんで。
引用元: https://minhyo.jp/takuhaitrunk

宅トラだとWebと写真で管理ができるから、何を預けたのか忘れてしまうこともなく、そこが良いとの口コミがございました。
クルマなしで!
クルマ無しで使えるところが好きです。それから車があっても、なんでも積み込めるとは限らないですよね。宅トラでは、思ったときに配送を頼めばいいだけなんで、クルマが無い人も、有る人にも便利じゃないかって考えます。仕事が変わり不用品だけど捨てれないものが出たのが契機でした。
引用元: https://minhyo.jp/takuhaitrunk

荷物を預けるための車もなく、また、車があったとしても、大型の荷物とかは積み込めないので、どのような荷物でも宅トラに頼めばよいので便利との口コミがございました。
とにかく、かんたん
きっかけとしては子ども関係の荷物管理に使いました。とくに難しい知識もいらず、かんたんに使えますね。荷物の大きさもそれほどこだわらないで平気なんで、気軽に使えています。お値段のほうも、かなり手軽な感じなので深く考えず継続して使いたい感じですね。
引用元: https://minhyo.jp/takuhaitrunk

荷物の大きさもそれほどこだわらないで平気なんで、子ども関係の荷物管理に気軽に使えています。お値段のほうも、かなり手軽な感じなので深く考えず継続して使いたいとの口コミがございました。
宅トラは、荷物の大きさを気にしなくても良いのが便利ですね。
定温・定湿の倉庫で、安心して預けられる。自家用車がないので、集荷・配達してもらえるのはとても助かる。月額利用料金が安くて申し訳ないくらい。(50代/女性)
引用元: https://life.oricon.co.jp/rank-trunk-room/delivery/company/takuhaitrunk/

定温・定湿の倉庫で、安心して預けられる。自家用車がないので、集荷・配達してもらえるのはとても助かるとの口コミがございました。
webから中身がわかりやすく、比較的簡単に利用できる。(40代/男性)
引用元: https://life.oricon.co.jp/rank-trunk-room/delivery/company/takuhaitrunk/
自分に合っている。コストパフォーマンス高い。インパクトがある。(30代/女性)
引用元: https://life.oricon.co.jp/rank-trunk-room/delivery/company/takuhaitrunk/
年に1度しか利用しない季節用品を保管できた。(40代/女性)
引用元: https://life.oricon.co.jp/rank-trunk-room/delivery/company/azukel/
使いやすくて便利でわかりやすかった。(40代/男性)
引用元: https://life.oricon.co.jp/rank-trunk-room/delivery/company/azukel/

そのほかにも同様の宅トラの良い口コミがございました。
・webから中身がわかりやすく、比較的簡単に利用できる。
・コストパフォーマンスが高い。
・年に1度しか利用しない季節用品を保管できた。
・使いやすくて便利でわかりやすかった。
等の口コミがございました。
宅トラ公式サイトのお客様の声から 4件
宅トラの公式サイトに入っているお客様の声を確認いたしましたので、一部抜粋し、参考として掲載いたしました。

※保管料等の費用については各社キャンペーン状況によりお得なケースがございますので最新の公式ページにてご確認お願いいたします。
洗濯機やベットまで預かってくれた。(50代女性)
引用: 宅トラ公式ページ
田舎のホテルまで、時間指定で届いた。(40代女性)
引用: 宅トラ公式ページ
取引当日は、自分は何もしないで済みました。(30代女性)
引用: 宅トラ公式ページ
急遽必要になった服もすぐに届けてくれた。(40代男性)
引用: 宅トラ公式ページ

宅トラは、運送会社として定評のあるクロネコヤマトが委託先倉庫として、運営する宅配型トランクルームサービスであり
全国対応(一部エリアを除く)でありかつ荷物の種類を選ばないため大型荷物を含む宅配型のトランクルームをお探しで、
他のサービスが大型荷物の対応エリア外の地域であっても、宅トラに頼めば何とかなるかもしれません。
宅トラの中立~悪い 口コミを3件まとめました!
宅トラのネット上での中立~悪い 口コミに少数ですが、以下の様な内容がございました。
短期的には料金が高い、自分で取りに行けないのは、けっこう不便。(60歳以上/女性)
引用元: https://life.oricon.co.jp/rank-trunk-room/delivery/company/azukel/

宅トラは、最小3箱からお預けでき、サイズも色々なものに対応していますが、最低保管期限が6ヶ月の契約となり、途中解約も6ヶ月間の費用が掛かります。6ヶ月以上のお預け時の費用は他社比較でお安く設定されていますが、6ヶ月以内の短期でご利用をやめた場合は、口コミにある通り、短期的には料金が高いと感じられるかもしれません。
費用対効果の点でコスパがそこまで良くない。(40代/男性)
引用元: https://life.oricon.co.jp/rank-trunk-room/delivery/company/azukel/

同じ宅トラの口コミでも、コストパフォーマンスが高いといった口コミと、相反する上記のような、コスパがそこまで良くないとの口コミがございました。ご利用期間やご利用方法(出しいれの頻度等)やお預けする荷物内容やご利用用途により、コストパフォーマンスの感じ方が変わってくるのかもしれません。
預け入れをしたあと、取り出すのに、時間がかかるときがある。(30代/女性)
引用元: https://life.oricon.co.jp/rank-trunk-room/delivery/company/azukel/

24時間ご自身で荷物を搬入・搬出する出し入れ自由のトランクルームと違い、宅配型のトランクルームは、荷物を運送会社に預けて配送するため、多少日数に余裕をもって依頼しないと、取り出して届くまで多少時間がかかるのは、宅配型トランクルームの共通の課題かもしれません。
宅トラの口コミまとめ
宅トラの口コミには、抜粋ですが次のような良い口コミがありました。
- 捨てられない子供の記念の物や年に1度しか使わないひな人形等々、日常的には使わないけど必要なものを預けるのに良い。
- 配送・保管がヤマト運輸なので、品質面でもベストと思う。
- 宅トラは、簡単に利用できて助かっています。
- 宅トラだとWebと写真で管理ができるから、何を預けたのか忘れてしまうこともなく、そこが良い。
- 荷物を預けるための車もなく、仮に車があっても、どのような荷物でも宅トラに頼めばよいので便利。
- 荷物の大きさもそれほどこだわらないで平気なので、子ども関係の荷物管理に気軽に使えています。
- お値段のほうも、かなり手軽な感じなので深く考えず継続して使いたい。
- 定温・定湿の倉庫で、安心して預けられる。自家用車がないので、集荷・配達してもらえるのはとても助かる。
- webから中身がわかりやすく、比較的簡単に利用できる。
- コストパフォーマンスが高い。
- 年に1度しか利用しない季節用品を保管でき便利。
- 使いやすくて便利でわかりやすかった。
また、中立からよくないコメントの中には次のような意見がございました。
- 短期的には料金が高い、自分で取りに行けないのは、けっこう不便。
- 費用対効果の点でコスパがそこまで良くない。
- 預け入れをしたあと、取り出すのに、時間がかかるときがある。
中立からよくないコメントの意見からは、宅配型トランクルーム全般で共通の課題かもと思われる内容がございました。
宅配型トランクルームは、玄関先で荷物のお預け・受取りができて非常に便利ですが、宅配の運送業者に依頼するので、どうしても荷物を配送するために送料がかかります。
宅トラは、最小3箱からお預けでき、サイズも色々なものに対応していますが、最低保管期限が6ヶ月の契約となり、途中解約も6ヶ月間の費用が掛かります。6ヶ月以上のお預け時の費用は他社比較でお安く設定されていますが、6ヶ月以内の短期でご利用をやめた場合は、口コミにある通り、短期的には料金が高いと感じられるかもしれません。
良い口コミを見ると、配送・保管がヤマト運輸なので品質面で安心。荷物の大きさも気にしなくても平気。気軽に荷物を預けることができるといった点で、宅トラを有効活用されている方が多いようです。
宅トラをおすすめしない人
- ご自身で、荷物の運搬手段があり、365日、24時間いつでも入出庫が自由にできるトランクルームを探されている人。
- お預けた荷物をご自宅のクローゼットに保管の荷物のように、頻繁に出し入れして活用されたいと思われている人。
宅トラをおすすめする人
- トランクルームに預けたいと考えているが、ご自身での運送手段がなく、自宅から気軽にお預けしたいと思われている人。
- 良く知った、安心できる運送会社にお預けしたいと思われている人。
- 湿度温度管理・セキュリティがしっかりした倉庫に預けたいと思われている人。
- 普段は使わなくなった子供たちの大切な思い出の品を保管したいと思われている人。
- 自宅のクローゼットでは収納しきれなくなった、すぐには使わない、大切な趣味の品を保管したいと思われている人。
- 自宅のクローゼットからシーズン外の荷物を預けて自宅のクローゼットをすっきり使いやすくしたいと思われている人。
- 大型荷物も含めて荷物の大きさを気にせずに、ご自宅から預けたいと思われている人。

上記の内容が当てはまると思われた方には、宅トラは、おすすめです。
\宅トラの公式サイトをみてみる/
宅トラの運営会社情報

会社名 | 株式会社クオリティライフ・コンシェルジュ |
本社住所 | 〒108-0014 東京都港区芝5-13-15 4階 |
サービス名称 | 宅トラ |
サービス概要&特長 | 株式会社クオリティライフ・コンシェルジュが運営するサービスです。 委託先倉庫に、クロネコヤマトが運営する宅配型トランクルームサービスを「宅トラ」と呼んでおり、 クロネコヤマトが運営する信頼性の高いサービスとして知られています。 |
サービス形態 | 宅配型のトランクルームサービス |
サービスエリア | 全国(一部地域を除く) |
主なプラン | ■ちびトラ3: 指定の箱3箱でのプラン ■ちびトラ5: 指定の箱3箱でのプラン ■ボックスタイプ: 指定のカーゴで荷物を保管 ■大型荷物: ベット等単体で保管 |
倉庫ドットネットのブログ記事 | 宅トラのメリットとおすすめポイント! |
会社ホームページ | https://www.takuhaitrunk.com/ |
サービス詳細/公式サイト | 公式サイトはこちら ▶▶▶ |
宅トラは、近くにトランクルームがない人や、全国どこからでも利用できるサービスを求める方で、大型荷物も含めすぐに使わない物とか、捨てられない荷物があり、保管品質を気にされている方にはとっても、おすすめです。
\宅トラの公式サイトをみてみる/
本日は、数あるサイトの中から当サイト『 倉庫ドットネット 』にお越しいただきましたこと、誠にありがとうございます。
このページが宅トラを利用してみようかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。
『 倉庫ドットネット 』は皆様のお役に立てましたでしょうか?
差支えなければ、次回のご訪問の際に便利な『お気に入り登録 or Bookマーク』または、『 倉庫ドットネット 』で検索いただけましたら幸いに思います。
All the best!
Sincerely yours,
倉庫ドットネット
